名古屋消防の出初式に行ってきた

(画像多め/文章少なめ/もはやブログじゃなくて写真集そんな記事です)

 

どうもです。

 

1月14日に港区は名古屋港のガーデンふ頭で開催された

平成30年 名古屋市消防出初式

に行って来ました。

 

前々から気になっていたんですが、学校と被っていて行けずにいました。

今年は上手いこと都合がついたんで初めて行って来ました。

 

名港線で名古屋港へ。

自宅から名古屋港へ行くことも無いもので30分くらいで着くかなと

甘く考えてたら50分かかるみたいで、開始10時ギリギリに会場到着。

 

f:id:tetudoshonen:20180114201910j:plain

初めてだったので、何処で撮影するといいのかも分からないので適当に撮影しています。

逆光が厳しく写真の質は極めて悪いです。悪しからず。

とりあえず、全体はこんな感じ。奥に消防艇が見えますね。

手前に並んでいるオープンカーは市長、知事を乗せるためで、出番待ちです。

会場は海に照り付ける日差しが逆光になり厳しい…

 

とりあえず、始まったみたいです。

この場所は観覧席からも離れていて、少し置き去りにされている気分。

場所を変わります。

 

観覧席は人が多すぎて見づらいので、観覧席の反対側へ。

来賓のパレード「巡閲」

言い方が何とも消防らしいような

 

市長は「河村名古屋市長」をアナウンスされていましたが、

知事は来賓なので「大村愛知県知事」と、しっかり呼び分け。

市長を乗せたオープンカー。

この日のために借りているのか、市が保有しているのか。どうなんでしょうか。

 

河村さんを直接見たのは日進工場のイベント以来だと思います。タブン。

オープンカーは何台か通過していきましたが、

乗っている人が分かったのは名古屋市長と愛知県知事だけでした。

何処かの偉い人。タブン

 

で、この後は偉い人の長いお話し・・・

イメージは校長先生が数人いるって感じ。文句ではありませんが

 

大村愛知県知事は愛知県内の消防出初式に出席しないといけないので大忙しですね。

 

長いお話しが終わったら消防ヘリ展示飛行

 

多くの観衆がいるなか、かなりの低空飛行を見せてくれて圧巻。

最大の見せ場かもしれません。

動画で見て頂くと迫力が伝わるかもです。ただ動画は撮っていないので

www.youtube.com

去年の様子ですが、Youtubeから。こんな近くを飛んでいいの?って迫力

 

自宅では愛知医大のドクターヘリの無線を聞いていますが

ヘリコプターって意外と自由に飛べるんですよね。

駐車場だったりグランドにも着陸しますし、利点ですね。

続いて分列行進

各区の消防団が行進していきます。

地元の天白区消防団連合会。後方に見える旗は各消防団の旗。

 

そして、消防団車両の行進。

 

軽自動車が多いなか、一部の消防団はしっかりした車両を持っているようです。

何の違いでしょうかね。

 

続いて、消防隊の車両へ、ハイパーレスキュー隊から

赤色灯の配置が特徴的ですね。

そして、海では海上保安庁の船舶が通過。

 

 

指揮車ですね。

 

 

消防無線がアナログだった数年前まで自宅で聞いていたので

多少の知識はあるはずなんですが、忘れてしまった部分が多いです。

 

見ごたえが違うはしご車の登場。

近くにいた子供が「このはしご車は古臭いね」って言っていましたが

個人的に消防車と言ったらこの雰囲気なんですよね。

子供の時に見ていた図鑑とかこんなのが載っていたからでしょうか。

 

 

 

 

 

 

最後に救急車の車列。

こちらは割と見慣れている感じですね。

 

消防車両79両、消防艇3艇、航空機(ヘリコプター)2機

消防団可搬式ポンプ16台が出場しました。

 

空を見上げると

ヘリコプターが2機並走。スゴイ技術。

陸を見て、空を見て、海を見てと忙しい・・・

 

続いて消防訓練

何か怪しい建物や

ナンバーの付いていない自動車がありますが

自分のいる位置から離れた場所で行っているので

間近で見ることは出来ませんでした。

地震が発生して家屋や自動車に閉じ込められている人がいるという想定のようです。

個人的に消防無線(架空ですが)が久々に聞けたのは懐かしくて嬉しかったです。

「震災」とか言う指令は実際には聞きたくないですけどね

そのあとの無線交信もリアル感あって細かい。

ビルはこのような形で足場を使って再現。

梯子を使って隊員が救助を行っています。

群衆で見えませんが、此方は先ほどの自動車をクレーンで吊り上げているようでうs。

ビルには、はしご車が出動しました。

救急車も出動。

自動車が吊り上げられました。屋根が切られていますね。

ヘリコプターでの救助も行われています。

 

 

で、無事に終わったようです。

建物も戻ってきましたし、

自動車は無残な姿に。

 

 

 

 

 

こんな姿ですが、しっかり真っすぐ駐車。

にしても、窓ガラスも剥ぎ取られて。

最後は消防隊、はしご車、消防団、船舶、ヘリコプターによる一斉放水。

 

こんな具合で出初式終了。

 

終わると同時に少し離れたイベント会場へ。

消防車両の展示、記念撮影ができるブースです。

所属は「学校」

消防学校で使用されている車両みたいです。

こちらは音楽隊のバス。

駐車場にはもう1台マイクロバスも止まっていました。

 

ってなわけで、初めて出初式を見に行きましたが楽しかったです。

普段から消防車両を見るとカッコいいなとは思うんですが

活動中なので、じろじろ見るわけにもいかず撮影もしにくい。

出初式なら気にすることなく撮影できるので有難いです。

 

出初式は各自治体の消防本部毎に行われているので

来年は各地の出初式を見に行きたいものです。

 

では、

ザ・バスコレクション 三菱ふそうエアロミディを買った

どうもです。

 

たまには旅行から離れて商品紹介でもしてみます。

f:id:tetudoshonen:20180112175450j:plain

ピントが残念ですが、

左側が今回購入した三菱ふそうエアロミディ

右側が以前購入していたいすゞエルガです。

エアロミディの方は何が入っているのか分からないブラインドパッケージです。

f:id:tetudoshonen:20180112175627j:plain

過去に発売された全国バスコレクションのエアロスタ―と並べて。

トミーテック ジオコレ 全国バスコレクション JB002 名古屋市交通局 ジオラマ用品
 

エルガが栄21の栄ゆき、エアロミディが徳重14の地下鉄徳重ゆきになっています。

公式Twitterによるとエアロミディ

直後に廃車になってしまい、資料集めが大変だったとか。

 

最近はコンパクトなバスをラインナップに入れて

値上げを阻止しているように感じます。

そのうちポンチョとか出てくるんでしょうかね…

 

以前はBトレをよく購入していたんですが、作るのが少し面倒に感じてきて

最近は完成品であるバスコレの購入が多くなっています。

 

悪い言い方をすれば、この小さいプラスチックの塊が約1000円・・・

今後もJR東海バス2台セット、京福バス、北鉄バスと新商品が発表されているので

財布が厳しいところです。

 では、

 

2018年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

f:id:tetudoshonen:20171230175630p:plain

2018年ですって。

まだまだ未来のことだと思っていた

2020年の東京オリンピックまであと僅か2年・・・

東京開催が決まったのが2013年だから5年も経っているんですね。早い…

 

2000年生まれの自分は計算しやすくて、今年で18歳に。

自動車の運転免許が取れますねぇ。頑張ります。ハイ

 

 

さて、年末年始はというと1年の大半が休みみたいな生活を送っているんで

わざわざ混んでいる時期に出かける必要も無くて家でダラダラしてます。

この先、大体決まっている旅行先は

「3月上旬ごろ-茨城・千葉方面、5月ごろ-仙台方面」

といった感じです。

 

今年の目標は全都道府県制覇。前回の記事でもまとめましたが、

残る山形、茨城、栃木、群馬、山口、沖縄の6県へ行けば達成できます。

これは是非とも今年のうちに達成したいところです。

 

あわよくば、卒業旅行とでも題して海外にも目を向けたいところです。

(単位が認定されて卒業できればの話ですが)

 

ただ、3月までは寒いんで家で冬眠してます"(-""-)"

冬眠している間は東海地方をウロウロするかもしれません。

 

ということで、

2018年も鉄道少年のひとりごとビジネスホテルの宿泊記をどうぞよろしくお願いします。

 

f:id:tetudoshonen:20171230175054p:plain

ブログタイトルのデザインデータが何処へ行ったのか分からなくなってたので作り直しました。