東京へ行ってきました! 郵便局巡りと日暮里舎人ライナー編

ども、こんばんは、鉄道少年です。

 

今回からは2日目。台風が最接近した日ですね。ハイ

 

この日、当初の予定では自転車を借りて霞ヶ関当たりの郵便局を中心に行こうかと

思っていたのですが数日前から台風で荒れることが分かっていたので

別に予定を作り直しました(';')

 

使用した乗車券はコチラ

f:id:tetudoshonen:20160913113112j:plain

以前にも利用した東京フリーきっぷです。

 


 

 

えらい大雨なことで・・・

大きな駅には地下街があるので地上の移動距離は少ないのですが。

 

東京駅では 東京中央郵便局(ゆうちょ銀行本店)へ

写真を撮り忘れていました(';')

 

続いて新橋へ移動してそこからは都営バスで築地中央市へ!

乗車したのは市01

新橋駅前から築地中央市場を通り新橋駅前に戻る循環系統です。

特徴的なのは市場で働いている方々が濡れたまま座席に座ってもいいように

座席にビニールが覆ってあることですかね。

鮮魚の臭いが染みつかないようにもなっているようです。

 

近鉄の鮮魚列車も一般車両による代走の時はビニールがかけられますよね。

そしてこの路線、駅から市場までの所要時間は10分弱と乗りごたえがなさそうですが、

最後の最後!バスがそこまま市場内へ入るのは圧巻されますよ!

 

バスは循環系統なので降車場で客を降ろしてその先の乗車停へ向かうのですが

そのまま駅方面へ乗るのは怪しまれそうですね。

 

築地中央市場には郵便局があります。

名古屋(豊山町)でも北部市場に郵便局があるみたいですね。

 

明らかに初見殺しの場所にあるんでご注意を。

下調べはしましたが詳しい場所は現地に行ってみないとわかりませんね。

こんな道端に魚の尾っぽが落ちている道を歩いて

入りにくい建物に入って階段を上がった2階にあります。

中央築地郵便局(宝印!)

 

築地中央市場と言えば豊洲新市場への移転で揺れていますね。

f:id:tetudoshonen:20160913114533j:plain

局内にはこんなチラシが山積みになっていました。

11月の豊洲移転と同時に郵便局も移転するようです。

 

が、

豊洲新市場への移転を都知事延期すると発表しましたよね。

11月移転の方向で計画していた市場業者もそうですが、郵便局も面倒な話です。

 

 

本当に雰囲気の良いところでした。

 

移転せずにこのままでいいんじゃないか。とも思ってしまいますが

市場自体が老朽化していることと、手狭になってきていること。

ただ、手狭になっている理由として元々築地は貨物輸送が中心で

かつては市場内に貨物駅「東京市場駅」がありました。

しかし時代はトラック輸送に、貨物線は廃止され道路となりました。

これが手狭になっている要因な気もするんですがね。

設計上は貨物用ですから。

 

最近は貨物輸送もエコだとかで見直されている傾向なので

貨物線を復活させてみてもいいんじゃないのかと素人目では思うんですけどね。

そんな簡単に進む話ではないんでしょうけど。

 

新橋駅前へ戻ります(^^)/

 

新橋から浜松町へ、

世界貿易センター内郵便局

局名に世界が付く郵便局はココが唯一です。

 

浜松町から大崎へ、

ゲートシティー大崎郵便局

 

大崎から新宿へ、

東京都庁内郵便局(宝印!)

都庁には第一本庁舎と第二本庁舎と2つあり、郵便局は第一本庁舎にあります。

玄関を入った1階にあったのですが案内の無さ。

目立たない奥に入った場所にあるのでもう少し案内があってもいいのでは。

民間ビル内じゃなくて公共施設の中ですし。

 

少し歩いた先には

KDDIビル内郵便局

民間ビルですがわかりやすい場所にありましたけどね。

 

また少し歩いたら

新宿郵便局

ゆうちょ窓口はエスカレーターで上がった2階なのでご注意を。

都心部にはちらほらみられる形ですね。

 

新宿から池袋へ、

山手線が来ていたので飛び乗ると車内放送・・・

倒木のため運転を見合わせます

えええ~

と思いつつもブログネタになっていいやと思う人('_')

 

運のいいことに新宿駅を出発していなかったのでパッパッと並行する埼京線に乗車。

バイパスがちゃんとあるのは東京の良さかも。

 

東京芸術劇場内郵便局

なんというか本当に劇場の中にある郵便局でした(当たり前)

池袋西武簡易郵便局

なんというか本当に百貨店の中にある郵便局でした(-"-)

北館・南館・中央館と別れていて

郵便局は南館の7階にあります。

 

広く難易度の高そうな気もしますが案内がしっかりあるので

エスカレーターで上がってしまえば問題ナシ。

都庁はなんとかなりませんかね。

 

池袋から新宿、中央線で荻窪へ、

西友荻窪郵便局

局名に魅かれてわざわざ荻窪まで。

なんというか本当に西友の中にある郵便局でした(';')

 

これで郵便局巡りは時間的に終わり。

 

関東バス下井草駅石神井公園と乗り継ぎ。

 

西武の石神井公園駅に到着。

 

都民じゃなくて田舎民なんで、

いしかみいこうえん

いしがみい

とでも読んでしまいそうですが

 

正しくは

しゃくじいこうえん

と読みます。

 

由来としては少し難しいので

石神井 - Wikipedia

ウィキペディア大先生にお聞きくださいませ。

 

古いんだか新しいんだかよくわからない列車で池袋に戻ります。

ちなみに西武に乗車するのはこれが初めてだったりします。

西武と言えば電車でも野球でもなくて百貨店のほうが先に連想されますかね。

なんといっても昔に住んでいた福井県に唯一ある百貨店ですから。

 

少し前まで北陸唯一のロフトがあって誇ってたりしていましたが

金沢に出来てしまいましたね。東急ハンズも金沢だけ出来てしまって(';')

 

池袋からは日暮里へ向かう予定でしたが山手線は倒木で止まったままでしたので

地下鉄で迂回。丸ノ内線で大手町から千代田線に乗り換えたと思います。

 

西日暮里で降りて京浜東北線で日暮里に。小一時間かかりましたとさ。

わざわざ日暮里まで出てきたのは完乗のため。

日暮里舎人ライナーに乗車します。

一番前の席が空いていたので座っちゃいます。

楽しい!

2008年開業とのことでどこの新交通システムよりも綺麗でいいですね。

大阪のニュートラムや神戸のポートライナー、六甲ライナー

は古くてボロが出てきてますからね。

愛知は・・・ピーチライナー。とっくに無くなってますね(ハハハ,,,

 

ここは東京なのか。というような場所を通るので面白い路線でした。

ただ車窓から同じ高さのマンションの部屋の中まで見えてしまうのは

どうにかした方がいいと思いますが。

そのまま折り返します。

 

日暮里舎人ライナーの良さについては

此方のサイトで語られているので良かったらどうぞ。

 

折り返して日暮里まで戻るのは面白くないし

山手線止まってるから大塚まで帰れないということで

途中の熊野前で降りて都電に乗り換えます。

大塚まで戻ってきました。

ってブログ上ではなっていますが実際は王子駅前で降りて夕食をとってたりします。

 

ホテルに戻ってテレビをつけると丁度ニュースが。

あちこちで大変な状況になってたみたいですね・・・

 

ちなみにこのアナウンサーさん、去年度まで名古屋放送局にいた方ですね。

ニュース7にも出てて大出世ですかね。

 

 

通帳は3日目にupしますね~

 

では、