【17-06:山陰,広島-11】広島の地下鉄?アストラムラインに乗る

ホテルに荷物を置き、身軽になって再出発です。

 

まずは、郵便局へ。

中国地方を地盤とする地方百貨店「福屋」の八丁堀本店内にある

広島福屋内郵便局

f:id:tetudoshonen:20170818172142j:plain

 

八丁堀から紙屋町まで歩き、広島バスセンターから広電バスに乗ります。

途中、広島高速4号線を通り広域公園前駅で下車。約30分で運賃は400円でした。

広域公園前アストラムラインの終着駅です。

アストラムライン案内軌条をゴムタイヤで走る新交通システム

ここ広域公園前から紙屋町近くの本通を結んでいます。

 

総延長18.4kmは日本に10路線ある新交通システム日本一の総延長。

この路線図がハテナマーク?に見える(^^)

f:id:tetudoshonen:20170816155752j:plain

乗車券は、こんな感じで縦型になっていて、少し珍しい気が。

バスが400円だったので、アストラムラインの480円は少し高いのか

新交通システム無人運転って勝手な思い込みがありますが、

アストラムライン有人運転でした。

ザ・新交通って感じの車両サイズ。

90年代に製造された車両しか在籍していないので少しボロい。

http://www.astramline.co.jp/newastram.jpg

と思ってたら、チョーイマドキな新型車両を2019年から導入して、

2025年までの間に全編成を置き換える計画が発表されましたね。カッコいい。

 

最初の数駅からは乗車が少なく、大丈夫か。と無駄に心配しましたが、

その先は、どんどん乗ってきて狭い車内は満員に。

 

新白島駅の手前から地下に入り、終点の本通へ。

このうち

本通から県庁前の僅か0.3kmは法律上

地下鉄とみなされています。

 

なので全国の地下鉄事業者等からなる一般社団法人日本地下鉄協会

にも加盟していて、公式ウェブサイトにもちゃんと紹介されています。

手持ちの地下鉄協会作成のクリアファイルにもちゃんといます。

地下鉄以外に地下区間がある一部鉄道会社も多くありますが

新交通システムは広島だけなので、やっぱり少し浮いてるような・・・

 

ちなみに、アストラムライン広島高速交通株式会社の公式ウェブサイトは

2017年だと思えないデザイン。開業当時からリニューアルしてないようで。

f:id:tetudoshonen:20170818201420j:plain

(画像クリックでウェブサイトへ飛びます)

 

夕食を食べ、ホテルへ戻ります。夜の路面電車も情緒あって楽しい・・・

 

hotel-blog.hatenablog.com

これで2日目終了。GPSで振り返りましょー

f:id:tetudoshonen:20170818201241p:plain

この日の朝はなんかありましたね・・・・・・

f:id:tetudoshonen:20170818201314p:plain

この日の移動距離は、約264kmでした。

 

明日は、残る広電の乗りつぶしと帰路です。