【17-11:比叡山-3】山頂目指して比叡山内シャトルバスに乗る

どうもです。

前回は江若交通の意外な落とし穴にハマりつつ

坂本ケーブル比叡山を登りました。

坂本ケーブルの山頂側、延暦寺駅からは10分程歩きます。

これが思っていたよりもキツイ道のりでした…

 

で、なんでこんな道を歩いているかといいますと、延暦寺へ行くわけでは無くて

比叡山滋賀県側からの坂本ケーブル

京都府側からの叡山ケーブル叡山ロープウェイと2つのアクセスルートがあって

通り抜けることが可能なんです。今回はコレを実践してみました。

 

ということで向かっているのはバスのりば

歩きながら、なんでバス停近くまでケーブルカー通さなかったんだ。

と思いながら10分。

 

道中は崖になっていて一部はロープが張られていますが、

半分ほどは申し訳ない程度の縁石があるだけ。落ちないように(';')

この日は今季最大の寒波なるものが来ていて、ここまでも十分寒かったのですが

山の上だけあって一層寒い…

 

もし、これを参考にして行かれる方は歩きやすい服装・靴で

秋~冬なら防寒対策をするのがオススメです。

ということで、この先の分岐を直進すると延暦寺。左に行くとバス停。

殆どの人が延暦寺を目指すなか、自分は当然ながら左に曲がります。

この階段を上るとバス停があります。

そんなわけでバス停に着きました。

東塔(とうとう)

一部では副名称として「坂本ケーブル口」と付いています。

ここからは比叡山内を走るシャトルバスと京都市内まで結ぶ路線が発着しています。

観光地にしては案内が適当な感じで分かりにくい…

 

ここからはシャトルバスに乗って比叡山頂を目指します。

そんなわけで、最初に来たのは京都バスの京都駅行き。

 

自分の計画では違うバスに乗る予定だったので見送ります。

直後に来た京阪バス比叡山頂行きに乗車します。

 

このバスが結構いい道を走ってヘアピン続きで楽しかったです(';')

勿論、今回使用しているチケットで乗車が出来ました。

 

僅か6分で比叡山頂(ひえいさんちょう)に到着。本当の山頂はこの先ですが、

公共交通機関で行ける山頂ということで降りていきましょう。

 

ここからは・・・

徒歩です。

 

バス停のそばに案内看板が出ていたので、その方向へ進みます。

道が続いているようには見えないんですがね

此方もうっそうとした道を進み上り坂、下り坂と続いていきます。

なんという、この頼りがいの無い案内看板…

そんなわけで、バス停からは約7分ほどでロープウェイの駅

比叡山頂駅に着きました。

 

ここまでの道のりも結構な道だったので、歩きやすい恰好は必須です。

 

次回、叡山ロープウェイ叡山ケーブル叡山電車と乗り継ぎます。