【18-04:近鉄SR-4】近鉄特急スタンプラリー:大阪上本町~京都編

どうもです。

前回に引き続いて近鉄特急スタンプラリーは最終日の3日目に入ります。

 

宿泊地の江坂から御堂筋線で梅田へ。

梅田から大阪市営バスじゃなくて民営化されたので大阪シティバスに初乗車。

こちらは地下鉄と違ってロゴマークがしっかりシールで修正されていますね。


車内放送はこんな感じで、地下鉄と同じく声は同じで社名のみ言い換えられていました。

大阪市営バスの車内放送は声の感じや言い回しが好きなので、このまま残ってほしいところです。

 

大阪シティバスの住吉車庫行に乗車して本町六丁目へ、いわゆる上六というやつです。

上六 - Wikipedia

大阪上本町の駅は近鉄でよく使いますが外から駅舎を見たのは初めて

地下と地上にホームがあって、更に近鉄百貨店もあり大きなターミナル駅です。

 

この日は平日なので郵便局へ

365局目:大阪上本町六郵便局

 

歩いて数分で2局目。都心は郵便局の間隔が割と狭くて徒歩で回れます。

366局目:天王寺石ケ辻郵便局

ここでは最近新たに収集を初めつつある地域の広報紙(天王寺区)をいただきました。

 

駅に戻って大阪上本町のスタンプを押します

f:id:tetudoshonen:20180428140205j:plain

さらに営業所でエリア3のピンバッジを頂きました。

f:id:tetudoshonen:20180428140242j:plain

 

大阪上本町から移動して鶴橋へ。所要時間は僅か1分です。

鶴橋のスタンプ台の位置は分かりにくいとTwitterで見たので

既に行った人のツイートを参考させていただき、迷わず押すことが出来ました。

f:id:tetudoshonen:20180428140434j:plain

調べてなかったら相当迷っていたと思います。

人の流れに乗ってJR環状線方面に行かずに階段を下りて西改札口に行く必要があります。

近畿日本鉄道|駅構内図 鶴橋駅

続いて布施。この駅も初めて降りました。2階と3階で大阪線奈良線が分かれていて

改札のある1階から3階まで直通するエスカレーターが見所ですかね。

 

f:id:tetudoshonen:20180428140751j:plain

大阪線から奈良線に分かれて続いて生駒へ。

f:id:tetudoshonen:20180428140853j:plain

367局目:生駒本町郵便局

 

続いて学園前へ。

f:id:tetudoshonen:20180428141013j:plain

駅前に奈良交通のバスが並び、奈良に入ったことを実感します。

郵便局へ。ゆうちょ銀行の直営店舗です。

が、この日は給料日直後ということもあってか窓口が激混みだったんでパス。

 

続いて大和西大寺へ向かいます。

f:id:tetudoshonen:20180428141215j:plain

 

駅から歩いて郵便局へ。

368局目:奈良西大寺郵便局

郵便局の前で明治が宣伝をしてたので局舎の撮影は断念。

郵便局の営業の一種だと思いますが、いつも暇そうにしている印象。

 

線路を越えて反対側へ。東西南北から列車が集まる大和西大寺駅らしく開かずの踏切でした…

奈良ファミリーという商業施設に入っている郵便局

369局目:奈良ファミリー内郵便局

 

この商業施設が面白くて

近鉄百貨店奈良店イオンスタイル奈良の核店舗と

専門店街の「zoro」と3つのエリアに分かれています。

 

さらに別館が3棟あるみたいで、迷子になりそうです。

ちなみに奈良ファミリーは平城旧跡の端にあるらしいです。さすが奈良。

 

百貨店に入っている郵便局は1階の化粧品売場を通らないといけないことが大半なので入りにくく出にくい…

 

西大寺駅から奈良駅へ。

f:id:tetudoshonen:20180428142247j:plain

スタンプを押して、残すは京都駅1つになりました。

地上に上がって郵便局へ

270局目:奈良東向郵便局

奈良からは特急で京都へ向かいます。

f:id:tetudoshonen:20180428142404j:plain

京都線の急行はいつも混んでいる印象なので快適に特急で。

35分で着きますが、昼食を取って、スマホの充電をしてと快適。

 

さすがは奈良と京都という二大観光地を結ぶ特急だけあって外国人観光客が目立つ

というか、海外にいるような感覚というくらい前後左右が外国人でした・・・

京都に着いて最後のスタンプを押します

f:id:tetudoshonen:20180428142717j:plain

そしてエリア1のピンバッジを引き換えます。

f:id:tetudoshonen:20180428142750j:plain

引換開始日から数日だったこともあってか引換場所が営業所では無くて駅長室。

入ると机があって交換できましたが、奥から近鉄京都指令の声が。

自宅では近鉄名古屋指令を傍受してて、よく耳にするので不思議な感じ。

交信の最後が「以上」では無くて「おわり」と言うのが特徴的ですかね。

 

京都からは高速バスで名古屋へ帰りましたが、こちらは別記事にまとまるかもしれません。

名古屋に戻って制覇賞のピンバッジと引き換えます。

用紙には制覇賞の引き換えには全駅のスタンプに加えて

エリア1~5のピンバッジの提示が必要とあったので見せやすいようにしておきましたが

特に提示は求められず用紙を確認して制覇賞のピンバッジを頂きました。

f:id:tetudoshonen:20180428143101j:plain

下のピンバッジはシークレットみたいですが

4月28日時点で制覇賞のピンバッジは限定数に達して終了したみたいなので、そのまま上げています。

 

わざわざ近鉄名古屋駅まで来ててフリーパスも持っているんで近鉄から帰ります。

八田から東山線、乗り換えて最寄駅へ帰りました。

 

そんなわけで用紙はこんな感じに。

f:id:tetudoshonen:20180428143527j:plain

押し方が汚いんですが、達成感がありますね。

用紙を紛失することなく最後まで集めれたのは良かった(当たり前)

f:id:tetudoshonen:20180428143432j:plain

そして頂いたピンバッジ。

ピンバッジを収納する専用ホルダーが近鉄から1000円で販売されてましたが、引換開始日を前に完売。

残っていれば買おうかなって考えでしたが、

ピンバッジに付属している厚紙も良い感じなのでこのまま保存します。

 

 

近鉄は既に完全乗車を果たしているので、なかなか乗車する機会が無く

こういう企画があると理由が作れるので良いですね。

そろそろ名鉄にも乗りたいんですが、理由が無くて乗れて無いので

名鉄さんポケモンとか以外のスタンプラリーやって下さいな。

 

 

★今後のお出かけ予定は次の通りです

・5月:東京-茨城-(常磐線)-仙台-山形-新潟

・6月:長野-東京-(サンライズ出雲)-広島-山口-門司-(フェリー)-大阪

・7月:大阪-姫路-岡山-鳥取-(京都丹後鉄道)-福井

 

また気が乗ったら更新します。では、