復活した名駅と空港を結ぶ高速バス「セントレアリムジン」に乗る!

to

ども、鉄道少年です。

 

先日、飛行機に乗るわけではありませんがセントレアに行く用事があったので

名鉄で行くのも面白くないということで

少し前に増便して好調なセントレアリムジンに乗車してきました。

セントレアに行く用事が分かった人はいますかねぇ、次回の記事になります)

 

セントレアリムジンについての前にセントレアへのアクセスについて

これまでの歴史を簡単にまとめていきましょう。

 

セントレアは名古屋の中心部から遠く離れた常滑市の人工島に位置しています。

主要なアクセスとしてはミュースカイといった名鉄電車があげられますが

他都市の国際空港(羽田・成田・関空)と違い名鉄の他に鉄路が無いため

人身事故などが発生した場合や強風により運転見合わせになった際には

鉄路での移動が難しくなります。

 

そこで、高速バスなんですが

空港開業時には名古屋駅までを結ぶリムジンバスをJR東海バスが運行していましたが、利用者減少により2006年に廃止。その後は藤が丘に行く名鉄バスがあるのみで

名古屋市中心部へ行く高速バスはありませんでした。

 

しかし2013年名鉄バス期間限定という文言付きで

栄の主要なホテルを経由して

中部国際空港へ向かうセントレアリムジンを1日4往復運行開始。

 

2014年に名鉄バスセンター発着に変更され

2016年11月には1日8往復大幅な増便が実施され

本格運行へと繋がりました。

 

気になってはいたのですが乗る機会が無く先送り先送りになっている間に

本格運行になっていました。

 

そういえば、どこかのセントレアから松阪とか伊勢を結ぶ高速バスは

気になっている間に廃止されていましたが。

名鉄バスセンター発着ではありますが、

栄から先の乗車が大半ということは分かっていましたが、

どうせ同じ運賃払うなら長く乗っていたいと言う妙な貧乏性が出て

名鉄バスセンターから乗車します。

 

1万円札しか無かったので窓口で乗車券を購入。

名鉄バスのロゴをメッチャ推してくる券面デザインですね。

 

名鉄バスセンターからの所要時間は88分。

名鉄電車が870円でミュースカイで30分、特急で40分、準急でも50分程度なので

わざわざ高い運賃払って乗る客はいませんよね。ってことで

ここからは自分1人だけの乗車です。

 

恐らくですが、名鉄電車が運転を見合わせたときの代替として

乗車してくる客を見込んでの名鉄バスセンター発着なんでしょう。

そのときには88分でも1200円でも空港に行きたい客は大勢いそうですからね。

名鉄バスセンターは5番のりばから発車します。

バスセンターに入ってスグ前だからという理由ぽい配置ですね。

 

この先、伏見町、ヒルトン名古屋名古屋観光ホテル、錦通本町の順に

栄周辺をウロウロしながらコミュニティバス並に右左折を繰り返して

経由していきますが、乗車はナシ。

 

栄のオアシス21バスターミナルに入ります。

が、豊田市に行く都市間高速バスが先に入ったため数分程度待ちぼらけ。

 

栄からは1名が乗車。貸切状態はここで解消されました。

 

そして、名古屋東急ホテルはロータリーに入ります。

ホテルのドアマンがバスを誘導して、トランクを開けて荷物を入れる。

なんだか非日常感を感じてしまいますね。

ドアマンがいるホテルなんか泊まることないですから。

 

ここから外国観光客が3グループ8名程度乗車。

結局のところ東急ホテルからの乗車が大半を占めているようですね。

乗客約10人で中部国際空港へ向かいます。

 

名古屋高速東新町ランプから都心環状、鶴舞JCTから大高線へ、

後ろから煽られている森の里団地へ向かう市バス高速1系統を追い越して

名古屋南JCTからは知多半島道路へ入り、半田中央JCTからセントレアラインへ、

定刻より数分程早く中部国際空港に到着です。

率直な感想としては名鉄バスセンターから88分というのはさすがに長いですね。

普段は素直に名鉄電車を使いましょう。といった感じです。

いつもの行き方がなんかイヤって時は良いかもしれませんが

 

この後の都合から時間が50分程時間があるので展望デッキへ

分かってはいましたが、風が強くて寒くて風邪を引いた自分がいましたとさ。

次回は12月中旬で廃止になったコレに乗船します。

 

元名城線1200形 福鉄の610形に乗る!

前回、北府駅の展示物と休車中の車両を見て、越前武生駅へと戻ってきました。(テキトウ)

 

当初の計画を変更して越前武生から610形に乗って田原町へ行きます。

 

確かにこのステップは投げやり感を感じますね。

ツーステップバスのように

ステップを車内に設けることはなんとかできないんですかね。

やっぱり台車に干渉してしまうので無理なんでしょう。

 

「バタン!」と各駅ドアが開く度に大きな音が鳴るのはなんだか楽しい。

運転室との間に一見ガラスが入っていそうですが、実は何も無かったり。

ワンマン運転の為に撤去したものなんでしょうね。

さすがは、元地下鉄車両。輸送力は相当ありそうですね。

フクラムには敵いません。

 

そして、先ほどレトラムで激しく上下左右に

脱線するんじゃないかというレベルで揺れた区間では

安定した走りを見せてくれました。フクラムの急行区間も乗車してみたいですね。

線路から床面が非常に近い超低床型車両ので揺れそうですが。

と、いうことで田原町駅まで戻ってきました。やっぱりカッコイイ

 

なんだかブレている気がしますが、

帰宅する高校生軍団の冷ややかな目線があったからサッと撮影したためです。

 

予定が変わり少し時間に余裕が出たので再び610形に乗車します。

折り返しは急行越前武生行きですが、田原町から既に高校生で座席はほぼ満席。

裁判所前からは買い物帰りと思われる方も多数乗車し立ち席も。

コレをフクラムで置き換えるには無理があるのでは。大丈夫なんですかねぇ。

 

時間の兼ね合いから丁度いい下車駅を考えた所、ここ足羽山公園口駅に。

本当は一つ先の商工会議所前駅で降り、

旧木田四ツ辻電停時代の展示物を見たかったのですが、また今度にですね。

ここ足羽山公園口(旧公園口)も一つ先の商工会議所前(旧木田四ツ辻)も

綺麗に改修されてイマドキの電停になりましたね。

f:id:tetudoshonen:20161221155444j:plain

Googleストリートビューより過去の公園口電停)

 

あのどこで待ってていいか分からない

コンクリートを固めただけの電停が少し懐かしいですね。

そして、なにやら電停がぶっ壊れていましたが最近の新聞記事で

f:id:tetudoshonen:20161221155140j:plain

ナルホド!

認知症の人身事故で責任がどっちなんだって裁判をする企業もあれば

電停を破損させて相手に電話かけたり・書類送ったり・直接訪問したけど

協議してくれず、やむなく提訴する会社もあるんですね。

綺麗に欲しい情報がまとめてあって見やすいですね。

 

電車を待っている間にも何本が列車が通っていきましたが、

右折車が軌道内に入って列車が止まる。そんなことが何度もありました。

まぁ、もし名古屋なら軌道内を走ろうとする馬鹿な車が何台もいそうで怖いです(-"-)

 

次回は、えち鉄に直通する急行列車に初乗車します。

北府駅の展示物と休車中の200形を見る!

前回、臨時急行列車「レトラム」に乗車し、

福井市田原町から越前市の越前武生駅まで来ました。

ふと、駅前のロータリーを見てみるとコミュニティバスが。

毎度おなじみ日野ポンチョなんですが、よく見ると

絵本からすのパンやさんのラッピングが施されています!

http://www.yuchan.net/yuchan/mago/present/ehon/04/images/karasupan_list.gif

▲こんな感じの絵本

なんとも、作家の加古里子さんが現在の越前市出身だそうで。

 

市民バスという名のコミュニティバスだったようですが、その存在を知らず

知っていたら乗車するのも手だったのですが・・・

 

ということで、越前武生駅から一駅先の北府駅へ行きます。

北府駅までは、先ほど田原町で見送った青フクラムに乗車。

最近流行りの超低床電車(LRT)ですが

座席数が圧倒的に少ないのは何とかならないんでしょうかね。

対面固定クロスシートなんて国鉄時代の仕様ですから・・・

構造上からこうなってしまうのは仕方がない面はあるんでしょうけども。

 

区間だけ乗った青フクラムも座席は、ほぼ満席でした。

 

と、いうことで北府駅に到着。

なかなか難読な駅名だと思いますが

北府と書いて「きたご」読みます。

ここ北府駅には、立派な駅舎があります。なんといっても

国の登録有形文化財に指定されていますから。

 

そして、あの白い犬が登場する

SoftbankのCMにも出たことがあるちょっと有名な駅舎です。

駅舎自体は歴史を感じさせますが、内部は改装されていて

多目的トイレも設置されており、待ち時間を快適に過ごせそうです。

 

そして、最大の特徴は・・・

少しピントがブレていますが、奥にこんな感じの展示室があるんです。

福井鉄道が複数の路線を保有していた時代から分かりやすくまとめてあります。

部品も多くあって見ごたえがありました。

ただ、この日は風が強かったせいか窓ガラスが風で叩きつけられて

バンバンいっていて誰かいるようで少し怖かったり(';')

駅舎内の長椅子にこんな座布団。デザインセンス良い!

1枚欲しいと思ってしまいますが、

簡単に外せるので持って帰ってしまう人もいるのでは。

誰の仕業かは知りませんが外されて何枚か散乱していたので

簡単に1つにまとめて置いておきましたが。

 

北府駅は福井鉄道本社がすぐ近くにあり、車両基地も並んでいます。

ホームからも様子が見えて

運用を外され休車扱いになっている200形

保存の要望書が市に出され、

越前市福井鉄道側も保存に対し前向きな姿勢と報道されています。

 

f:id:tetudoshonen:20161221145859j:plain

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/83993.html

f:id:tetudoshonen:20161221145900j:plain

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/106744.html

出来れば動態保存をしてほしいところなんですが厳しいですかね。

レトラムを頑張って運行させている福鉄なんだからできなくも無さそうですが、

此方は相当大きいですし、古いですし、簡単にはいかないでしょうね。

 

欲を言えば本線上での動態保存、静態保存でも

福井市の下馬中央公園に静態保存されているモハ161のように

ざらしボロボロで放置されないようにしてもらいたいものです。

(ちなみに下馬中央公園の展示車両は幼い頃連れて行ってもらい

ボロボロの車両に少しショックを受けた覚えがあったりなかったり)

最近になって補修され内部もたまに公開しているようなので

そのうち見に行きたいひとつ。

 

そして、その奥に見えるのは

この車両も休車扱い。

画像では綺麗に見えますが結構放置されているようで錆が目立っていました。

何処かを探せばコイツらが岐阜から福井にやってきてピカピカの福鉄塗装になっている

そんな画像か動画もあると思うですが。何処にあるかわからず。

(あ、そんな車両とキャーキャーウルサイ坊主(自分)が映っているのでありますタブン)

ということで、これ以上この場所で雨風に当たり劣化しないでほしい。

そう思いながら一旦越前武生駅に戻ります。

本来の予定では、ここで少し時間が開いて

えちぜん鉄道に直通する急行,鷲塚針原行きに乗車しようと計画していたのですが

反対ホームを見てみると・・・

コレは、名古屋市営地下鉄名城線の元1200形

福鉄610形では!

 

名城線は最寄り路線の1つなんですよ。

といっても1200形が走ったことは無い区間になるんですが

 

現在はラッシュ時にのみ運用に入るとだけ知識にあったんですが

この時間からの急行に入るんですね。モチロン予定を変更してコレに乗車します。

この車両は来年1月上旬頃に導入が決定している

フクラム第四編成(さくら色)の導入に伴い廃車が決定しています。

 

あまり写真がシッカリ撮れなかったのが残念でしかない(*_*; 

 

次回に続きます。