【17-06:山陰,広島-12】広電乗りつぶしと牛田早稲田団地へ行く

2日目は思いっきり寝坊をしましたが

9時にホテルを出ればいい、ゆったりコースな3日目は、何故か6時に目が覚める。

広島駅に荷物を預けておくと楽なので、6時半ごろにホテルを一度出ます。

やっぱり路面電車は、こんな感じにふらっと出かけるのに最適ですね。

この日、使用している乗車券はコチラ

f:id:tetudoshonen:20170816155742j:plain

昨日の電車一日乗車券と似ていますが、コチラはバスにも乗車する事ができる

広島ピースパス

電車一日乗車券より100円高い、700円でした。

指定エリア内で1回でもバスに乗れば元が取れるのではないでしょうか。

 

荷物を預けてコンビニへ。昨日は時間が無くて買えなかった地方紙収集。

f:id:tetudoshonen:20170816160520p:plain

広島県広島市に本社を置く中國新聞

なんで昨日、この余裕がなかったのか・・・

 

再度、ホテルに戻り9時すぎに再出発。ホテル近くの郵便局へ。

広島八丁堀郵便局

f:id:tetudoshonen:20170818172141j:plain

広島中郵便局(ゆうちょ銀行広島支店)

f:id:tetudoshonen:20170818172135j:plain

対応していただいた行員さんは、旅行貯金の対応が初だったようで

他の方に聞いて、「綺麗に押してあげて」と指導されていました。有難うございます。 

 

本当は広島県庁内郵便局にも行く予定だったんですが、場所が分からず断念。

どこもそうですが、役所内の郵便局は場所が分かりずらい・・・

まぁ、外から訪れる人を明らかに相手としていないのは明確なんですけどね。

 

紙屋町西から横川駅まで7号線に乗車。

横川駅は大きな洋風の屋根が特徴。JR横川駅、バスターミナルがある主要駅です。

 

ここからは、徒歩白島線 9号線白島駅へ向かいます、

広電を効率的に乗りつぶそうとするとココの徒歩移動はかなり効果的。

約1.7kmで徒歩22分と割と距離があります。

また、太田川を超える橋の前後は坂になっていて、道中にはアップダウンがあります。

さらに、川を超えた先にある城北駅北交差点には横断歩道がなく

地下道へ降りる必要がありますので上り下りが必要です。

徒歩30分くらいは見込んでおいたほうがいいかもしれません。

25分くらいで白島駅に到着。

指が映り込んでいるのに気づかないくらい疲れていました・・・・・・

車内は涼しくて素晴らしい。

 

白島線は全長1.2kmで、ほぼ全列車が線内折り返し運転となっています。

運賃も特殊で市内線が160円均一のところ、白島線は110円均一となっています。

15分ほどで終点の八丁堀に到着。

ここで、自分の立てた旅程に重大なミスが。。。

 

江波に行くのを忘れていました・・・

 

スマホで計画を立て直し。郵便局に行くのを諦めて、なんとか行けることに( ・´ー・`)

自分の作る旅程には、たまに抜けているところがあるのは

今に始まった話ではありません(';')

 

八丁堀から江波へは6号線に乗れば1本ですが、出たばっかりだったので

2号線に乗り、十日市町で8号線に乗り換えます。

十日市町で乗り継ぎ待ち。

様々なタイプの車両が頻繁に走っているので撮影して楽しい。

主要駅に設置されている案内板。電灯式のはこんな感じ。

西。消えてますが端に

それぞれ、江波ゆき、西広島駅ゆき、宮島口ゆきを表しています。

観光客には伝わりにくいですね。

電灯式の奥にはLED式の案内板も設置されています。

こちらは直感的で分かりやすく、到着まで時間も表示されて便利です。

やってきました。8号線で江波まで行きます。

この車両は大阪市電から来た900形

1957年製造、広電に来たのは1969年と物持ちの良さが素晴らしい。

江波に着きましたが、旅程を半ば無理やり変更してるのでスグ折り返します。

 

広島港へ向かいますが、直通する列車は無いので土橋で乗り換え。

乗り換えてばかりで、なんとも効率が悪い・・・

 

ちなみに広島の土橋は「どばし」と読みます。

地元、愛知の名鉄三河線 土橋駅は「つちはし」と読むので間違えます。

反対側ホームには小学生の団体。

小さい路面電車に1学年は無理があるよな。と思ってたら

やって来たのは、連接車のグリーンムーバーでした。

 

自分の小学校は、地下鉄移動ばっかりで路面電車に乗って移動って少し羨ましい。

10分くらい待って3号線に乗り換えです。350形は広電のオリジナル車両。

3号線に乗っても途中の宇品二丁目までしか行けないので

終点で再度、乗り換えます。

乗車してきた350形は折り返し0系統に。広電前へ戻っていきました。

広電の0号線は、出入庫系統や臨時系統になっています。

やっと広島港へ行く5号線に乗車。

終点の広島港(宇品)に到着。

ここも西広島と同じで、

かつては単に宇品駅だったため広島港(宇品)と表記されています。

 

残すは5号線の皆実町六丁目から的場町の区間

 

もちろん5号線に乗って、広島駅へ行きます。

広島駅に到着!広島電鉄の完全乗車達成!

急いで隣接するバスターミナルへ。

5番のりばから発車する牛田早稲田団地行き広電バスに乗車。

 

路線バス車内での写真はありませんが、

狭隘路線かつ急な坂が続き見ていて楽しい路線でした。

さらに、終点の牛田早稲田団地バス停そばでは・・・

(ピントが合っていません ごめんなさい)

こんな迫力のある写真が撮れると一部で話題です。

 

反対向きの写真も撮りたかったのですが、

前述の通りに予定変更でギリギリなので急いで広島駅に戻ります。

 

次回、そろそろ名古屋に帰ります。