東海たびきっぷを使って樽見鉄道に乗る!

ども、こんばんは、鉄道少年です!

 

来週末は2泊3日で出かけるので

その前にサッサと前回の旅行記を片付けてしまいましょう

 

東海たびきっぷの旅は2日目に入ります。

 

タイトル「樽見鉄道」の前に

高蔵寺から愛知環状鉄道にも乗ったのですが

此方は以前にも乗っておりブログではパスしますね。

 

 

ということで、

岡崎から新快速で大垣までやってきました。

 

大垣からは樽見鉄道に乗り換えます。

以前、岐阜バスの1日乗車券で乗り回しをした際に乗換をした

モレラ岐阜

岐阜では屈指のショッピングセンターのようで、

この樽見鉄道にもモレラ岐阜が開業しています。

 

日曜日ということもあり大垣駅からはモレラ岐阜に行くであろう多くの学生が。

1両編成のディーゼルカーは立ち客もギリギリなくらい詰め込まれました。

次の列車は約1時間後ですからね(';')

 

モレラ岐阜までは約20分。

自分の予想通り大勢の乗客がモレラ岐阜駅で降りていきましたが

 

さすがは学生

大垣駅発車時などに「あらかじめ両替を」

モレラ岐阜駅着前には「両替が必要な方は最後に降りて…」

とワンマン列車の運転士が運転しながら器用にアナウンスしていましたが、

皆,運賃の支払いに手こずり、モレラ岐阜駅には5分くらい停車。

 

ま、いつものことのようですけどね。

 

がらりと空いた車内は10人に満たない乗客。

乗車している側からすればコッチの方が有難いものの

会社側からはあの混雑が終点まで続いたほうがいいのかもしれません。

 

なんだかモレラ岐阜へのアクセスでその先の区間が成り立っている気がしてきました。

それでは車内も落ち着いてきて車窓には根尾川も見えてきたところで

樽見鉄道についてご紹介。

 

樽見鉄道岐阜県大垣市大垣駅から本巣市樽見駅を結ぶ

全長 34.5 km 駅数19駅の路線で営業係数は155となっています。

 

営業係数155というのは赤字ラインに入るわけで

現在は沿線市町から年間1億円の補助を受けて経営が成り立っています。

が、この補助金も打ち切りの話が度々出ているようで、

いつ切られてもおかしくはない状況のようです。

 

ちなみに樽見鉄道は2005年までセメント輸送の貨物列車が運行されていました。

このセメント輸送による収入は全体の4割を占めており

これが終了したことにより経営が厳しくなったようです。

 

岐阜県の公共交通機関の重視度は、名鉄岐阜市内線等を廃止し

今となっては見直されつつある路面電車を手放していまったところから

軽視しているように感じます。

 

ちなみに岐阜の路面電車廃止後、日本国内で廃止された路面電車は無く

むしろ豊橋鉄道の運動公園線開業や

富山地鉄富山駅内延伸、福井鉄道福井駅延伸、

さらには宇都宮市が新たに開業する計画を進める等々

伸びていく一方になっています。

 

岐阜の路面電車の場合、赤字額が凄まじく名鉄単体で運営するのは厳しく

自治体の補助が必要でしたが県や市が非協力的な態度で終わっています。

 

路面電車が廃止された後、県や市は道路渋滞の解消を狙ったようですが

それまで路面電車を使っていた人が自家用車に乗り換えたため

かえって渋滞が増したとも言われています。

 

少し中身は異なりますが同じ鉄道、公共交通機関として

樽見鉄道も軽く見られて廃止とならないよう

沿線自治体には頑張ってもらいたいところです。

とか何とか言っていたら列車は非常停車・・・

橋梁内で釣りをしている人がいたためと運転士

その場で運転士がその人を線路外に誘導して運転再開

全く困ったものです('_')

数分遅れで神海駅に到着。

対向の回送列車はハイモ230-310形

樽見鉄道で最も古い車両で現在は予備車になっているようです。

ちなみに樽見鉄道の車両形式の頭には

乗車しているハイモ295-310形のように

ハイモ

が付いています。

 

独自の形式は第三セクターでは伊勢鉄道イセIII形が有り、よくあるのですが

 

イセはそのまま伊勢なんですが

樽見鉄道の ハイモ 何だと思いますか。

 

 

ハイスピードモーターカーの略なんです。

日本語では軽快気動車と言えばいいんでしょうか。

 

そしてハイモの後ろに付く数字295230

搭載エンジンの馬力を示しています。

 

そのあとハイフンの先が車番にあたります。

景色の良い橋の上では少し速度を落として走りますね。

などといった運転士のマイクパフォーマンスもあり楽しみながら乗車できました。

ということで終点の樽見駅に到着です。

 

長くなりましたので今回はここまでで、次回に続きます。

お楽しみに。

 

では、