【17-10:北海道-9】留萌線と特急ライラックで岩見沢へ行く

どうもです。

前回は旭川から深川を通って日本最短の”本線”留萌本線で留萌までやって来ました。

f:id:tetudoshonen:20171008190143j:plain

留萌駅で「ご当地入場券」を購入。

留萌駅跨線橋に設置されている「のりば案内」

現在は2番のりばを使用することは無いようで

深川方面も点灯させる必要は本来ないんですが、しっかり点灯していました。

二度と点灯することのない「増毛方面」の文字がうっすら見えます。

留萌駅の滞在時間は11分。次回は増毛の方にも行ってみたいですね。

1両編成になった折り返しの深川ゆきで深川へ戻ります。

恵比島駅で車窓に見えたのは大きな塔

写真には写っていませんが塔には「日本ケミカルコート」と書かれていました。

詳しく調べてみると留萌線と繋がっていて

 

元々留萌本線は留萌鉄道という私鉄。

この建物は当時の留萌鉄道の本社社屋。

手前の木々が立ち並ぶ場所も、かつては線路が並んでいたようです。

のちに国営化され本社社屋は化学工場になって

現在は廃墟と化しているみたいです。

日本ケミカルコート(沼田町恵比島) - 廃墟検索地図

その先の石狩沼田駅日本一早い終電がある路線札沼線のかつての終着駅。

なので、札沼線の札は札幌、沼田から来ています。

 

広い敷地は札沼線も来ていて活気のあったころの名残。

それでも石狩沼田駅からは他の駅とは違い多くの乗客が乗ってきました。

ということで、深川に戻ってきました。

もう少しゆっくり行きたかったなって言うのがありましたが、

本来はいく予定では無くて数週間前に行くことになったので仕方ない。また行こう。

 

深川からは函館線で岩見沢へ向かいます。

前回、ギリギリでご当地入場券を購入しましたが、

ここで思いのほか時間に余裕があったので焦って買う必要なかった(';')

特急ライラック岩見沢へ向かいます。

わざわざ岩見沢まで特急で行かなくても

滝川で降りて普通列車に乗り換えた方が安く済んでたことに

帰ってから気が付きました(汗

 

特急ライラックに使われている車両は北海道新幹線開業前まで

青森から函館を青函トンネルを通って結んでいた「特急スーパー白鳥で使われていた車両

改修したうえで現在は札幌と旭川を結ぶ「特急ライラック」に使われています。

 

前々から分かっていましたが、自分は特急列車が苦手な気がします。

鈍行に乗っている方が落ち着きます。

 

滝川からは前回も乗車した区間に入り、深川から40分で岩見沢に到着。

岩見沢駅はレンガ調でお洒落な駅舎でした。

 

ここでは1時間ほど時間があるので郵便局へ。

郵便局の前で立ち話をしている方がいたので変な角度になっています"(-""-)"

 

その足で隣にあるスーパーマーケットへ。この後、必要なものを買っておきます。

f:id:tetudoshonen:20171008190144j:plain

岩見沢駅に戻り、ご当地入場券を購入。

次回に続きます。

 

次回、ほぼ最終回。室蘭本線で苫小牧へ向かいます。

 

17-10:北海道 カテゴリーの記事一覧