【17-07:新潟,能登-9】”七尾線”と”のと鉄道”に乗って能登半島へ

どうもです。

この記事から新しいパソコンで書いていて、

操作感覚・キーボードに慣れてないので誤字脱字が多いかもです。

 

前回、2日目は移動日で新潟から信越線、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道と乗り継ぎ、石川県金沢駅までやってきました。

 

片町のホテルをチェックアウトして、片町バス停へ。

金沢駅までは朝の時間、2~3分間隔でバンバン来るので便利です。

たまに金沢駅に行かないバスも来るので要注意ですが。

シティーライナー便だったので金沢駅は西口に到着。

もてなしドームや鼓門がドンと構える東口に対して殺風景な西口ですが、

自分が金沢に住んでいた頃と比べれば、随分と成長したものです。

かつて存在あった、レトロなJRバスの看板が印象に残っています。

 

画像の左側に見えるセブンイレブン ハートインJR金沢駅

レジが10台も設置されています。

個人的に金沢駅の見所の1つと思っています(';')

 

ここで地方紙収集。北國新聞です。

f:id:tetudoshonen:20170816160521p:plain

石川県金沢市に本社を置き、石川県内で最もシェアされている新聞です。

「ふるさと不足に読んで効く」がキャッチコピーになっています。

 

この日に使用している乗車券は昨日、高岡駅で購入した

北陸トライアングルルートきっぷです。

f:id:tetudoshonen:20170821201505j:plain

 

金沢駅は朝ラッシュの真っただ中。

都会のラッシュは数分間隔で来ますが、

地方都市はそうはいかないので本当に大変だと思います。

 

やってきた七尾線も満員でしたが、折り返し下り列車はガラガラ。

発車間際にはボックス席に1人ずつ座っている状況でしたが

その乗客も、ほぼほぼ次の東金沢で降りてしまったので1両貸切状態に。

 

北陸新幹線開業後、津幡まではIRいしかわ鉄道線にJRの車両が乗り入れている形になっています。

津幡を過ぎて七尾線に入るとデットセクションがあります。

ここまでは交流でしたが、この先は直流に電化方式が変わります。

 

なんで交流じゃなくて直流になったかは、ググって下さいな。

説明しようと思いましたが文章力のなさで伝わらなそうだったので省略

 

ちなみに、七尾線が電化されたのは平成3年と割と最近のこと。

金沢駅の4番線だけ屋根から外に出ているのは

七尾線気動車から排出される排ガス対策の名残なんです。

 

七尾線では、国鉄型の413系415系が最前線で活躍しています。

そろそろ置き換えられてもおかしくはないんですが

北陸新幹線開業でJRもそれどころでは無かった感じですかね。

もうしばらくは活躍してくれそうです。

金沢から1時間20分で終点の七尾に到着。

七尾線は次の和倉温泉までなんですが、普通列車は全て七尾で分断されています。

 

そして七尾駅から和倉温泉駅までの間はJR車両による普通列車が運行されません。

この先は、のと鉄道に乗り換えます。

七尾線の七尾から和倉温泉間の普通列車は全てのと鉄道による運転です。

のと鉄道が発着するホームは番線表記で無くて「のとホーム」と案内されています。

分かりやすいですし、何処か可愛らしいですね。

 

車両は全国各地の非電化ローカル私鉄で見られる新潟トランシス製です。

天竜浜名湖鉄道新潟トランシス製「TH2100形」顔つきが似てますね。

七尾湾を眺めながら穴水へ向かいます。天気が良くて景色も良い!

 

のと鉄道は穴水から先、蛸島までを結ぶ旧国鉄能登線を引き受けるために

1987年に県などが出資して設立された第三セクターの鉄道会社です。

 

その後、前述のとおり七尾線の一部区間が電化され

残った非電化区間和倉温泉から輪島までの区間のと鉄道の引き継がれました。

 

その一方で乗客の減少により七尾線の穴水から蛸島が2001年に

能登線の穴水から輪島の全線が2005年に廃止されて

現在の和倉温泉から穴水の体制に至ります。

七尾から40分で終点の穴水に到着。

窓の向こう側に何やら青色の車両が。コレがこの日のメインです。

にしても、派手なラッピング。アニメに疎いのでよくわかりませんが

沿線が舞台となったアニメのようです。

 

何が凄いのかって、ラッピングもそうですが一番すごいのが車内放送

アニメの声優がそのまま車内放送を担当しています。特に2分くらいがすごい

乗車したときは、走行音にかき消されて何を言っているのか分からなかったのがザンネン

この日は、7月10日と七夕の直後だったので穴水駅には短冊がありました。

1日目の弥彦駅でも見かけましたね。

今回、能登は新潟の次いでみたいな形になってしまいましたが、

ちゃんと宿泊して輪島の方にも行ってみたいですね。

5分ほど歩いて穴水郵便局へ。f:id:tetudoshonen:20170818172139j:plain

穴水では時間に余裕があると思っていましたが、思いのほか時間がかかって

駅に戻ると結構ギリギリでした。

 

次回は「のと里山海山号」に乗車します。